ホーム
水天宮のご案内
ご祈祷
戌の日について
祭事のご案内
お知らせ
アクセス
安産祈願の水天宮
子授け祈願の水天宮
厄除け祈願
初宮詣・七五三詣
寳生辨財天
御神守のご案内
みすゞ
おうちでまこう はらおび教室
帯プロジェクト
巫女のお仕事
人生儀礼
その他
水天宮の御神札・御守・縁起物
水天宮の安産御守は帯そのものです。
「安産御守・御子守帯(みすずおび)」一式または帯の一部を象った「小布(こぎれ)」一式のいずれかからお選び下さい。巾着袋型の御守も一式に含まれます(個別ではお頒けしておりません)。
安産御守・御子守帯 御初穂料:四千円
・5mの生成り帯 ・巾着型御守 ・福戌御守
安産御守・小布御守 御初穂料:四千円
・小布(約15cm四方) ・巾着型御守 ・福戌御守
水天宮は子授けの御神徳としても多くの方に信仰されております。
御守のみお受けの方は、明朝ご神前にて、お名前( 女性)を読み上げます。
子授け御守 御初穂料:二千円
・御守