top of page
水天宮からのお知らせ
みすゞ
帯プロジェクト
全てのお知らせ


令和七年 己巳歳 寳生辨財天様の大きな御力を授かりましょう
由緒 江戸時代、有馬家の上屋敷内には、水天宮の御社と共に市杵島姫 (いちきしまひめ) 神を祀る辮財天様も祀られていました。 有馬家は代々辨財天を篤く信仰し、第九代藩主 有馬頼徳 (よりのり) 公が辮生流能楽の技を加賀藩の前田斉広 (なりなが)...


寳生辨財天 特別御守 12月19日【巳の日・大安】より頒布開始
師走の巳の日・大安にあたる12月19日(木)の佳き日に、新たな特別御守を頒布致します。 令和7年は巳年にあたり、寳生辨財天様の御縁の大切な年回りを迎えます。 家運隆昌、金運向上、芸能才能向上、学業成就、美・健康増進等の幅広いご神徳をいただくことにつながります。...
bottom of page